ホテル亀屋

施設紹介
薄墨色の珍しい温泉を満喫。日本情緒溢れる宿でたっぷりと寛ぐ。 初めて経験する方はちょっと驚く亀屋の「黒湯」、おなじみ客には長く愛されてきた亀屋の「黒湯」。

多様な泉質が楽しめる鳴子のシンボル外湯「滝の湯」の入浴券もプレゼント中です。
ホテル詳細をみる

トリップアドバイザー評価 3.7/554件の口コミを参考にしています

ホテル亀屋 外観
≪4月〜9月≫花の里膳2024 <BR>※料理写真はイメージです。

チェックイン(標準)  15:00~19:00
チェックアウト(標準) ~10:00

季節の食材を彩り豊かに盛り合わせた四季彩宴 花の里膳(4月~9月)

宿泊日未定
  • 1部屋目
    大人2
合計料金 27,000円~
  • ツイン
  • バス付き・トイレ付き
  • 禁煙
  • 夕食○ 翌朝食○ 翌昼食×
  • ■西館 和室ツイン10畳(36平米)禁煙

客室説明:
2023年9月リニューアル。客室内は柔らかな畳敷きの床が広がり、日本の美しい文化を感じる伝統とモダンな快適さが融合した、心地よいツインルームとなっております。広縁も備わっており、ゆとりのあるスペースを確保。くつろぎながらお過ごしいただけます。

【プラン内容】
全国にある11種の泉質のうち9種類が集まる鳴子温泉、鳴子の良質な泉質を源泉かけ流しの露天風呂や内風呂温泉でお楽しみいただけます。お食事は地元の食材を盛り込んだ季節の味覚をゆっくりと味わう特選プランです。
●特色
歴史ある鳴子温泉共同浴場「滝の湯」の入場券をご希望の方に無料でお付けいたします。

●夕食のご案内:「和食処」18:00〜20:00(最終開始 19:00)
【花の里膳】
旬の食材をふんだんに使用した彩り豊かな会席料理です。前菜からデザートまで、季節ごとに変わる滋味あふれる味わいをご堪能いただけます。地元の新鮮な魚介や野菜を中心に、料理長が腕によりをかけて調理。目と舌で楽しめる「花の里膳」でお愉しみください。
※料理写真はイメージです。
※食物アレルギーのある方は事前にお知らせください。当日のお申出ですと対応できない場合がございます。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。予めご了承ください。

●朝食のご案内:「和食処」7:30〜9:00
30品以上のボリュームたっぷりの和洋バイキングをご用意いたします。
地元食材を盛込んだ美味しいお料理のほか、パン、コーヒー、紅茶などもご自由にお召し上がりください。
※当日の宿泊人数により和食御膳のご提供となる場合がございます。

●ご注意
・ご到着が18時を過ぎる場合は必ずご連絡をお願いします。また19時以降となる場合は、ご夕食がご用意できないこともございますのでご了承ください。
・表示された料金には消費税、サービス料を含みますが、入湯税(大人のみ150円)が別途必要です。
・6歳未満のお子様(食事・布団なし)をお連れの場合は、施設使用料(2,200円)を直接ホテルにてお支払い下さい。

◆ホテル亀屋 TEL:0229-83-2211

  • ≪4月〜9月≫花の里膳2024 <BR>※料理写真はイメージです。
    ≪4月〜9月≫花の里膳2024 
    ※料理写真はイメージです。
  • ≪西館 和室ツイン10畳(36平米)禁煙≫
    ≪西館 和室ツイン10畳(36平米)禁煙≫
  • 展望台浴場<朝湯がとっても気持ちいい!と好評です。>
    展望台浴場<朝湯がとっても気持ちいい!と好評です。>

宿泊内容

宿泊日
部屋数
「1部屋目:大人2名、2部屋目:大人2名+子供1名」
などのお部屋割りができます
部屋ごとの
人数
  • 大人(男性)
  • 大人(女性)
  • 小学生
  • 幼児食事布団あり
  • 幼児食事あり
  • 幼児布団あり
  • 幼児食事布団なし
1部屋目

再検索
読み込み中

【ご注意】

  • 料金は、サービス料、消費税込の料金です。
    ※別途、現地にて宿泊条件により入湯税・宿泊税が必要となる場合がございます。
  • 掲載されている画像は、宿泊施設から提供された画像となります。食事・客室等の画像はイメージとなります。
  • 「施設からのお知らせ」は宿泊施設から提供された情報を基に掲載しております。
ご利用のご注意・ご案内

<取扱旅行会社>
株式会社ジャルパック 本社営業所
(観光庁長官登録旅行業第705号)
〒140-8658 東京都品川区東品川2-4-11 野村不動産天王洲ビル
(一社)日本旅行業協会正会員